『ワンダーフォーゲル 2月号』発売中
僕がかかわっていた雑誌が1月10日に3冊も発売されていたので、
こちらは2日遅れのご紹介。『ワンダーフォーゲル 2月号』です。
この号の大特集は「山の新基本200」というもの。
副題に「Q&Aでわかる新しい山の歩き方」とついており、
どれも質問に対する回答、という形式になっています。
基本的に回答者は山岳ガイドやショップの方で、
そのコメントをもとに、ライターがわかりやすく原稿に起こしています。
しかし、僕は「テント泊」6ページ分の回答者でありつつも、
原稿も自分で書いてしまっています。だって、本業がライターですから。
詳しい内容は雑誌を見てほしいのですが、回答はだいたい教科書的。
質問例をあげないで説明するのは難しいけれど、
実際は本当はグレーゾーンもある回答を
おかしな誤解が生まれないように、あえて白黒つけて説明したり、
曖昧さをなくして言い切った項目も含まれています。
簡単にいえば、僕自身が自分の回答と少し違う行動を
行っているときもないわけではないのですが、文字数の制限もあり、
今回はできるだけ誤解が生まれないようなシンプルな回答にしてあります。
僕に限らず、他の回答者のコメントにも
それぞれの人の山や道具に対する考え方の個性が表れており、
僕が読んでも「なるほど」とか「そうなの?」と思うものがあって、
いろいろと参考になりますよ。
これ以外のページでは、毎回担当している
『MOUNTAIN EQUIPMENT BRAND HISTORY』で、
最近スピードハイキングという分野に力を入れている
「サロモン」について6ページ書いています。
このメーカーには僕もそれほど詳しくなかったので、
この仕事を通じて勉強になりました。
そんなわけで、ぜひどうぞ。
| 固定リンク
「雑誌/書籍/ウェブ/テレビなどメディアの仕事」カテゴリの記事
- NHKラジオ、石丸謙二郎さんの『山カフェ』に出演します(2019.08.08)
- 最近の「本業」のお仕事(2019.08.07)
- ヤマケイオンライン連載「高橋庄太郎の山MONO語り」、 今年最後の記事公開(2018.12.29)
- 『PEAKS 1月号』、本日発売&ウェブサイト「価格.comマガジン」の連載「高橋庄太郎の山道具コレクト」の最新記事公開(2018.12.15)
- 『BE-PAL 1月号』発売! &ヤマケイオンライン連載「高橋庄太郎の山MONO語り」最新記事が公開中(2018.12.10)
コメント
いろいろとすみませんでした。
宣伝してくれてありがとうございます!
投稿: 下中 | 2013年1月15日 (火) 10時47分
下中さま
P14のイラストって、
元は僕のバックパックの写真だよね?
なんとなくちょっと、うれしかったです。
投稿: 庄太郎 | 2013年1月16日 (水) 02時31分