Travellers Tune

山岳/アウトドアライター 高橋庄太郎の日々

フォト

FACEBOOK

  • Instagram
  • Facebook:高橋庄太郎
    内容が重複していることもありますが、興味がある方は、こちらも。いわゆる「友達」は基本的にお会いしたことがある方だけにしているので、「フォロー」も利用してください。

自己紹介


  •                     宮城県仙台市出身。ひたすらに山、海、川に行き、山岳/アウトドア専門誌などで原稿を書いています。 特に好きなのは、ソロで行う長距離&長期間の山の縦走、海や川のカヤック・ツーリングなど。自然とは「旅をする場所」だと思っている僕のこだわりは、できるだけ日帰りではなく、1泊だけでもテントで眠る、ということです。詳しい経歴、またメールによる「仕事関係の連絡」は、下の“プロフィール”からお願いします。
プロフィール

最近のコメント

  • うしまる on 北アルプス/黒部峡谷・下ノ廊下(高熱隧道の取材)
  • 激安ブランドのオーデマピゲ腕時計 on 「アウトドアリサーチ」内覧会
  • なるるる on 25年前のプリムス“2243”バーナーを
  • 高橋庄太郎 on NHKラジオ、石丸謙二郎さんの『山カフェ』に出演します
  • nobu on NHKラジオ、石丸謙二郎さんの『山カフェ』に出演します
  • 高橋庄太郎 on ヤマケイオンライン連載「高橋庄太郎の山MONO語り」、 今年最後の記事公開
  • peopo on ヤマケイオンライン連載「高橋庄太郎の山MONO語り」、 今年最後の記事公開
  • peopo on ヤマケイオンライン連載「高橋庄太郎の山MONO語り」、 今年最後の記事公開
  • 高橋庄太郎 on ヤマケイオンライン連載「高橋庄太郎の山MONO語り」、 今年最後の記事公開
  • peopo on ヤマケイオンライン連載「高橋庄太郎の山MONO語り」、 今年最後の記事公開

「山」に関する僕の本

  • 高橋庄太郎: 『トレッキング実践学 改訂版』

    高橋庄太郎: 『トレッキング実践学 改訂版』
    2010年発行の『トレッキング実践学』の内容を最新のものに変更し、ほとんどの写真を差し替えつつ、すべての原稿をリライト。登山の入門書として、より現代的な内容に生まれ変わっています。(2018年7月 刊行)

  • 高橋庄太郎ほか: 『山の知識検定公認BOOK 安全登山の基礎知識 増補改訂版』

    高橋庄太郎ほか: 『山の知識検定公認BOOK 安全登山の基礎知識 増補改訂版』
    『「山の知識検定」公認BOOK 安全登山の基礎知識』のリニューアル版。版元が廃業したため、残念ながら入手困難になりつつあります。(スキージャーナル社/2017年7月刊行)

  • 高橋庄太郎: 『ソロ山行ステップアップ術 』

    高橋庄太郎: 『ソロ山行ステップアップ術 』
    日帰り、山頂往復、本格的な縦走と、順を追いながらソロ山行に慣れていく方法を解説。読図や気象判断などの方法については他の本に譲り、この本はルート取りや計画のための説明に特化して、薄くて読みやすい1冊にしています。(地球丸/2016年7月刊行)

  • 高橋庄太郎ほか: 「山の知識検定」公認BOOK 安全登山の基礎知識

    高橋庄太郎ほか: 「山の知識検定」公認BOOK 安全登山の基礎知識
    各分野を代表する方々との共著で、「山の知識検定」の教科書的な内容ともいえる1冊。とはいえ、山の初心者の方ならば、誰にでも役立つ内容になっています。僕が担当した分野は「山岳装備」です。(スキージャーナル社/2015年10月刊行)

  • 高橋庄太郎 : TRAMPIN’別冊『高橋庄太郎監修 山旅バックパッキングスタイル』

    高橋庄太郎 : TRAMPIN’別冊『高橋庄太郎監修 山旅バックパッキングスタイル』
    山行ルポ、私物道具の紹介、お気に入りの山、これまでに読んできた本など、1冊すべて僕の話というムック。初心者の域をすでに超え、これから山の楽しみ方をさらに広げたい人向けに作ってあります。なかには一部、ノウハウ的要素も。(地球丸/2015年2月 刊行)

  • 高橋庄太郎: 別冊PEAKS『高橋庄太郎の北アルプス縦走記』

    高橋庄太郎: 別冊PEAKS『高橋庄太郎の北アルプス縦走記』
    山岳雑誌『PEAKS』に掲載された「北アルプス」に関する山旅の話を9つに厳選し、さらに新規ルポや読み物を追加した雑誌サイズのムック。僕の北アルプスに対する愛があふれている内容です。(エイ出版社/2014年5月 刊行)

  • 高橋庄太郎: 『山道具 選び方、使い方』

    高橋庄太郎: 『山道具 選び方、使い方』
    主要な山のギアとウェア20種類、その他の多様な小物も加え、詳細に解説。人それぞれ異なる適した山道具を失敗なく選び、使う方法をこと細かに解説しています。330ページを越える辞典のような1冊です。(エイ出版社/2013年7月 刊行)

  • 高橋庄太郎: 『テント泊登山の基本 (山登りABC)』

    高橋庄太郎: 『テント泊登山の基本 (山登りABC)』
    「テント泊」に関する細かなテクニックと知識を網羅。とくに現在、テント設営は誤解されたままの方法が巷に広がっていますが、そのあたりを念入りにフォロー。実際に山に持っていって使える小さな版型になっています。(山と渓谷社/2013年7月 刊行)

  • 高橋庄太郎: 『北アルプス  テントを背中に山の旅へ』

    高橋庄太郎: 『北アルプス テントを背中に山の旅へ』
    北アルプスにおける「56の山頂往復/縦走コース」の紹介。行きたい山、歩きたいルートを考えるヒントになり、安全快適な行動の仕方も同時に説明してあります。北アルプスに関するエピソードやウンチクが満載されているのが、ひとつの特徴です。(エイ出版社/2012年3月 刊行)

  • 高橋庄太郎: 『トレッキング実践学』

    高橋庄太郎: 『トレッキング実践学』
    「テント泊」を基本に「いつかはひとりでも山を歩けるように」との気持ちをこめて執筆。山の知識、/技術/装備などについて学べるマニュアル的内容です。山に興味がある方は、御一読を。(エイ出版社/2010年3月 刊行)

@niftyが提供する
無料ブログはココログ!
無料ブログはココログ

バックナンバー

2019年8月
2019年6月
2019年4月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年4月
2017年11月
2017年9月
2017年8月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年4月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年10月
2015年9月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月

カテゴリー

アウトドアギア
イベント
チャリティー関係
他(そのほか)
山(やま)
川(かわ)
海(うみ)
街(まち)
雑誌/書籍/ウェブ/テレビなどメディアの仕事

FACEBOOK

最近の記事

  • NHKラジオ、石丸謙二郎さんの『山カフェ』に出演します
  • 最近の「本業」のお仕事
  • イベント「マウンテンアカデミーin石鎚山」のお知らせ
  • 「宿泊型トーク&山歩き」イベントのお知らせ
  • ヤマケイオンライン連載「高橋庄太郎の山MONO語り」、 今年最後の記事公開
  • 『PEAKS 1月号』、本日発売&ウェブサイト「価格.comマガジン」の連載「高橋庄太郎の山道具コレクト」の最新記事公開
  • 『BE-PAL 1月号』発売! &ヤマケイオンライン連載「高橋庄太郎の山MONO語り」最新記事が公開中
  • 『PEAKS 12月号』、発売中!
  • NHK BSプレミアム『にっぽんトレッキング100」秋の特番のお知らせ
  • ウェブサイト「価格comマガジン」の連載 「高橋庄太郎の山道具コレクト」、最新記事はビクトリノックス「エボリューションウッドS557」

カテゴリー

  • アウトドアギア
  • イベント
  • チャリティー関係
  • 他(そのほか)
  • 山(やま)
  • 川(かわ)
  • 海(うみ)
  • 街(まち)
  • 雑誌/書籍/ウェブ/テレビなどメディアの仕事

バックナンバー

  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
2021年4月
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
RSSを表示する